洗面所のフィッツプラスの衣装たんす。
バスタオルやフェイスタオルなど家のタオル類と
夫の私服・仕事着、私のパジャマ類は大体ここにしまいます
わざわざ部屋からパジャマなどを洗面所まで持ち込むのも億劫なので・・
ちょっと洗面所が狭くなりますが、人が服を着たり生活に支障がなさそうだったので
こちらにしまっておいてます。
洗面所にたんすがあるとかなり家事ラクです!

我が家の洗面所たんす。
高さ・幅も他に種類があります
なのですが、この収納の中をもう少しスッキリさせたい

カインズで売っていた自由に変えられる仕切りが
どうも使い勝手が悪く、使ってるうちに動いちゃったりで不便を感じたので
他のものに変えてみました
プロフィックスせいとんボックスでときめく収納に変身!

フィッツを販売している天馬から発売されているインナーボックス
「プロフィックス せいとんボックス」を購入してみました
バリエーションも豊富です
- Sサイズ 幅9×奥行き33×高さ11 (仕切りあり/なし)
- Mサイズ 幅15×奥行き33×高さ11 (仕切りあり/なし)
- Lサイズ 幅24×奥行き33×高さ11 (仕切りあり/なし)
- LLサイズ 幅30×奥行き33×高さ11 (仕切りあり/なし)
ニーズに合わせて組み合わせできるので、組み合わせをじっくり考えて購入しました
早速、スッキリ整理してみる

一番上はタオル類が入っています

ボックスで区切ることができたので並べやすくなりました
見た目もスッキリ、美しい・・!
ついでに貰い物のタオルはウエスにするので出しちゃいました

夫の仕事着コーナーもスッキリ!
使う頻度が高いもの、今の季節のものを手前にして取り出しやすくしています

一目瞭然の収納って快適で、見た目も気持ちいい♪
靴下や下着は細かい仕切りつきのもので区切りました
(下着だから画像は載せなかったけど、綺麗に並べられました)
我が家のフィッツプラス75幅で使用したものはこちら。
クローゼット用フィッツでも使用できます



組み合わせ的には、L×2+M×1 が一段にピッタリでした
他にも組み合わせ方はありますので、しまうものに合わせて考えてみてください♪
他にも押入れ・クローゼットで活用できる商品が使いやすそう

お布団や毛布などの収納に

着ない衣類・衣替えの収納に
「もの、ごと」に掲載しています 応援ポチお願いします♪

ブロガーさんのお片づけ、モチベーション上がります♪
よろしければポチッと一回ずつお願いします!