我が家には、ミキサーやフードプロセッサーはありませんでした
今まではレシピにプロセッサーの名前が出た途端に諦めていました
なぜ買わなかったのか というと
大きくて場所をとるし、使う用途が少なくて
と思って 今まで買わずにいました
ですが、庭で採れた大量のバジルを消費するのに
「バジルペースト」が作りたかったんです!
というわけで、今回意を決して導入することに!
色々探していて使い勝手が良さそうな
「ブラウン ハンドブレンダー マルチクイックMQ775」を購入しました
Contents
ブラウンハンドブレンダーMQ775で料理の幅がグンと広がり、時短になった
ハンドブレンダーってお菓子作りとかで混ぜるイメージしかなかったのですが
アタッチメントをつけることで
- スライス
- ミキサーがわりとしてジュース作り
- ジャガイモなどを潰す
- 野菜のチョッパー
などなど 色々な用途に使うことができます
ということは、
これ一つあればミキサーやフードプロセッサーがわりになり
料理で色々使える!ってことです
早速バジルを細かく刻んでペーストにする

歯のついた回転刃を容器の中につけて
本体を上に差し込んで握ってスイッチオン!
バジルとオリーブオイルを入れて回転させ、
フードプロセッサーのように使っています
あっという間にバジルペーストができました
製氷器にいれて凍らせて、使いたい時に使えるようにしました

操作の仕方は
上のロックスイッチを一回押してから
グリーンのボタンを押します
押し加減でスピードが変化するので
最初は優しく押して低速モードで、ある程度細かくなったら高速モードで細かく!
と自分でスピード調整できます

ミートソースをトマトから作りました
トマトを大量にもらったら、ミートソースにしたりトマトジュースにもできますね
もちろん玉ねぎのみじん切りもこれでやりました
気に入ったのがスムージーも作れるブレンダー機能
ブレンダーのアタッチメントをつけると潰すことができるので
ポテトサラダ作りなどに役に立つのですが

潰すだけじゃなくてジューサーがわりにもなり、
なんとスムージーも自宅で作れちゃうんです♪
バナナと茹でたほうれん草と蜂蜜、牛乳を入れて
混ぜるだけで手軽な朝食に^^

最初はバナナを潰すように、低速モードから始め
ある程度細かくなったら高速モードへ。
高速モードでしばらくすると
葉物野菜も気にならないくらい細かくなります

口当たりもなめらか〜で、野菜が気になりません
余った野菜もジュースにして消費しちゃうのも手かも!
スムージーなら前の晩に作って置いて、朝食にさっと食べることもできますね
スープ作りにも

諦めていた野菜のスープ作りもこれでできる!
かぼちゃのスープを作りました

大好きなスープマグも、手作りのスープでどんどん活用できそうです
今度はポタージュスープも作ってみたいと思います・・!

なんとか収納できた

大丈夫かなと心配になった収納場所ですが
細かいパーツと本体は無印の引き出しの中へ

プロセッサーになる容器はなんとかシンク下の引き出しに入りました
パーツの洗い勝手も洗いやすく、不満はなかったので
今後も色々料理に活用していきたいと思います!

楽天ROOM、コツコツ更新してます


よろしければポチッと一回ずつお願いします!