キッチンで飾っていた、水耕栽培のポトス。
横に伸びてちょっと邪魔になってきたので切って整えて、
切った枝を使って増やすことにしました。

水に挿しておくと根っこが出るので、ポトスは簡単に増やすことができます。
切った枝の突起みたいになっている部分を水につけておくと
そこから根が出てきます。
1ヶ月くらいつけて置いて、結構伸びてきたので植木鉢に植えました。
増やしたポトスを植え替える

アマゾンで便利な鉢底石を見つけたので買ってみました。
ネットの袋に入っている鉢底石です。

ポンと植木鉢に入れるだけ!
植え替える時にはネットごと取り出して、繰り返し使うことができて便利です。

可愛い鉢もアマゾンで一緒に買いました。ナチュラルで大変可愛い^^
近所になかなか可愛い鉢を売っているお店がなかったので…
アマゾンなら重くても送料が安く抑えられるのでありがたや。
ついでに土まで買えるし!

先日楽天でポチしたプランタースタンドもウッドデッキへ設置。
部屋で飾っている観葉植物を陽に当てたい時に、
今まではウッドデッキにじか置きしてて、置き場所が欲しかったのです。

多肉植物も違う鉢に植え替え。
こちらの鉢は3個セットになってるので、あと2つあるから何か植えようかしら^^
サボテンや多肉植物などのちょこっとした植物にちょうどいいサイズです。
受け皿は竹製なので、あんまり水がドバドバ出るとカビちゃいそう^^;

プランタースタンドは組み立ててある状態で、
ガバッと開いてセッティングするだけなのでお手軽でした。
すのこを使ってDIYも考えたけどちょっと難しそうだから買っちゃいました^^;
木製 折りたたみ フラワースタンド 花台 花瓶台 鉢置き台 プランター台 フラワーラック
ホワイトもあります

ポトスが伸びてきたら、マクラメみたいなプラントハンガーで吊るすのもいいかもなあ…
グリーンのある暮らしがまた一つ楽しくなりました!
よろしければポチッと一回ずつお願いします!